令和6年10月に上大岡はるかぜ保育園の第13回運動会が開催されましたのでご報告申し上げます。
【運動会の競技目的】
3歳児は「隊形移動」。
3 歳になると既に赤ちゃんの頃の雰囲気はなく少年少女になってきます。
このころに必要な要素は「隊形移動」が出来るかどうか?
ダンスを通じて並ぶ、集合するなどの隊形移動を習得してもらうのが目的です。
4歳児は「協調性」。
一枚のバルーンをタイミングよく動かすことで協調性を養います。
一見簡単そうに見えるバルーンですが、一枚の布を多人数でタイミングを合わせて動かすことは、
全身の筋力や柔軟性、リズム感、協調性が必要となるので様々な能力を必要とします。
5歳児の種目は、組体操です。
これは「隊形移動」と「協調性」を組み合わせた競技となります。
個人技に加え、二人組・三人組・整列・ピラミッドなどの練習を通してグループの中で「自分の役割」というものを理解することが組体操の目的です。