このページでは、はるかぜ保育園のクラスをご紹介します。港南・SUN・旭・上大岡・屏風ヶ浦の5園ともに、一貫した保育方針と意識統一に努めております。はるかぜ保育園ではヨコミネ式教育法のほか、園独自の教育理念に基づき保育を行っております。クラス名は各園によって小鳥の名前や星の名前など工夫をしておりますが、ここでは港南はるかぜ保育園の一日の生活を年齢別にご紹介します。
5歳クラスは、小学生になるための最後の準備の年です。
私たち保育園ができることは、「心の力」「学ぶ力」「体の力」を身につけ、自学自習の習慣を育むことです。
机に向かう習慣をはじめ、体を動かす喜び、成功体験を自ら考え実行に移せる力を育む一年です。
はるかぜ保育園には、教室を仕切る壁がないため、いつもお兄さんやお姉さんを見ていた子たちが今度は見られる番になります。自然と年上としての自覚が目覚め、自発的になってきます。
2月に開催されるはるの会では、一人ひとりが成長した姿を見せてくれます。
元気に園庭を走り回る園児たち。
先頭を切って走る年長さん(5歳児)
朝一番に体を動かすことで、脳を活性化させることで、読み書き計算の集中力もアップします。
「はい!」と掛け声をかけて跳び箱に挑戦!飛べた子も飛べない子も真剣です!
先生が一人ひとりに声をかけます。「やった!」「うまい!」「もう少し!」
みんなで席についてピアニカを演奏!「つぎ、あれやりたい!」と子供たちがリクエスト!
先生のピアノにあわせて自然と音を聞き分けられるようになります。先生との息もぴったりです!
ネイティブ英語で「I am fine!」音楽に合わせてダンス!遊びながら英語を学びます。
絵本は、たくさん読むことで脳や人間性が育まれます。机に向かっていられることもとても大切!
書くことは、近年スマートフォンやパソコンの普及で少なくなってきています。この時期までに、しっかりと書く習慣を身につけておきます。
計算やそろばんを毎日の習慣にすることは、脳の成長にとても良い効果があるとされています。
午後の自由学習の様子。5歳児クラスと4歳児クラスには壁がありません。(4歳児クラスより撮影)
はるかぜ保育園では、教室の壁がありません。4歳クラスは、5歳クラスのお兄さんお姉さんの姿を見ながら、読み書き計算や跳び箱、逆立ち歩き、ピアニカの演奏などの取り組みの中で、机に座る習慣や集中力、集団行動を身につけていきます。
からだ全身を使うことで、運動神経を活性化させ怪我をしない体をつくります。
簡単な動きから始め、少しずつ体に覚えさせる継続的な運動をすることで、怪我をしない柔軟性と筋力をつけていきます。
毎日のかけっこ!裸足で走る子も!子どもは走るのが大好きです。楽しく走る子や一番になりたい子など個性が分かれます。
跳び箱にも挑戦します。毎日少しづつ取り組むことで、できるようになる喜びを身につけます。
丈夫な体をつくるためには、柔軟性も大切です。はるの会では、ストレッチも披露します。
ネイティブ英語で今日の天気や曜日を音楽にのせて遊びながら学びます。
読み・書き・算数は毎日、少しずつ取り組みます。机に向かう習慣を身につけます。
午後の様子、お迎えまでの時間をゆったりと過ごします。
午後は基本的に自由な時間です。
好きな絵本を読む子供たち
3歳クラスは、お兄さんお姉さんの姿を見よう見まねで、遊びを通して学んでいきます。出来る喜びや、ほめられる嬉しさの中で、少しづつ頑張ってみる面白さを実感します。
かけっこ、三点倒立、ブリッジなどの練習にみんな真剣です。逆立ちを練習する子や、三点倒立を練習する子など、一人ひとりが自分なりに挑戦しています。
先生方は、サポートしながら応援します。音楽、読み・書き・算数、音楽、絵画、英語と少しづつ毎日行うことで、子どもの力になっていきます。
毎朝のかけっこ!3歳の子供たちにとって園庭の一周は広く感じます。無理なく楽しむことを心がけています。
朝に元気よく走ることで、眠った体を起こし一日の活力を養います。
お天気の良い日は、近くの公園へお散歩です。
子供たちはアンドリュー先生と楽しく踊るのが大好きです。イラストとジェスチャーで英語を理解していきます。
美術の時間はいろいろな作品をつくります。今日は雪だるま!
一生懸命作った雪だるま!みんなで記念写真。かわいくできたね!
ブリッジ歩きの練習。最初は先生のサポートを受けながらブリッジから始めました。
三点倒立から始めた子たちも、3月には壁逆立ちができるようになりました。
当番さんの号令で元気よく「いち、にい、さん!」
午後は、ゆっくりと過ごします。ブロック遊びをする様子。
逆立ちの練習をする子も!
2歳クラスは、みんなと生活するルールを学んでいきます。はるかぜ保育園では、クラスを仕切る壁がなく、お兄さんお姉さんがやっていることがよく見えます。自然と自分もやってみたいと感じるようになります。
2歳クラスの机は、角がなく丸みを帯びて安全に配慮しています。また、机の向きは、子どもたちを落ち着かせる効果があります。
おやつの時間。みんなちゃんとお座りできてるね!
当番さん!しっかりご挨拶できました。
はるかぜ保育園の得意な保育の一つ「わらべうた」
みんな、わらべうたが大好きです!専任の先生の歌声にあわせてゴロゴロ、ニョッキニョキ!
英語遊びはみんな大好きです。
0歳~1歳クラスは、「見て」、「さわって」、「聞いて」、好奇心や集団生活の基礎を学んでいきます。お砂場遊びやシャボン玉遊びも楽しいけど、ちゃんと座っていられることも学ばないとね!
吹き抜けの天井とゆったりとしたスペースに一歳クラスはあります。きちんと座っていられることも大切なこと。先生と向き合って折り紙やブロック遊びなど、いろいろな遊びをします。
手のひらに絵の具を付けて作品を作成中です。絵の具の感触や紙に押し当てた自分の手の形に夢中になる子供たち。
お兄さんお姉さんの英語の時間を見学中です。自然と手拍子や足踏みでリズムをとる子供たち。
見て、聴いて、英語を身近に感じることで、2歳からの英語のお勉強もスムーズに受け入れることができるようになります。
0歳クラスの絵本読みの様子。みんな夢中で聞き入ってます。絵本の読み聞かせは、この頃の子どもの脳の成長にとても良い効果があると言われています。
お天気の良い日には、お外で遊びます。自分で靴を履く練習も!先生は手を貸したいのをじっとこらえて見守ります。
わらべうたの様子。はるかぜ保育園のわらべうたの特徴は、体を動かし、飛んだり跳ねたり転がったりして、音感と体のリズム、運動神経を養うために行います。定期的に専任の先生に来園いただき、わらべうたにあわせて、動きの効果や動かし方などを指導してもらいます。
真っ白なシーツがゆらゆら舞い上がるとみんな大興奮です。