2023年10月12日(木)に横浜武道館にてスポーツ大会を開催しましたのでご報告させていただきます。はるかぜ保育園では、姉妹園6園の保育交流を図るため毎年「スポーツ大会」を開催しております。 今年は、あゆみ保育園3園が参加してくれました。
スポーツ大会の様子へ
5歳児キャンプは、子ども達が助け合いながらちょっと難しいことにチャレンジして成功体験を実感させるために始めた行事です。子ども達にとっては大変険しい登山道ですが、大人に頼ることなく登り切った子どもたちは少し誇らしく感じられました。一部ではありますが登山の様子をまとめましたのでご覧ください。
金時山登山のページへ
4月1日(水)に屏風ヶ浦はるかぜ保育園の入園式が開催されましたのでご報告申し上げます。
家族ごとに距離をとった配置にするため、2回に分けての開催です。
ようこそ、屏風ヶ浦はるかぜ保育園へ!保育園最初の登園日です!
時間を短縮しての開催のため入園式ではなく「初登園」として職員と新入園児の紹介をしました。
職員全員で今日のために準備してきました。
園長先生、主任、看護師、3歳担任のあいさつ。
クラス担任と栄養士のあいさつ。
5歳クラスのみんなが作ったメダルをプレゼント!
一人ひとり自己紹介してくれました。
マスク着用のご協力ありがとうございます。
短い時間でしたが、笑顔あふれる入園式(初登園式)になりました。
みなさん、入園おめでとうございます。
2020年2月12日(木)屏風ヶ浦はるかぜ保育園のはるのかいが開催されましたのでご報告申し上げます。子どもたちは回数を重ねることで、どんどん成長した姿を見せてくれます。はるのかいの練習では4歳さんが3歳さんの演技指導のアドバイスをしてくれたり、新しい技に挑戦して「先生出来たよ!見てみて!」と自発的な行動が多くみられるようになりました。
≫ 続きはこちらからどうぞ
屏風ヶ浦はるかぜ保育園の作品展が開催されましたのでご報告申し上げます。
今年の作品展は「海の世界」がテーマ。
エントランス、階段、壁の使えるところは全部使って世界観を演出。
かわいいニモがお出迎えです。
ドリーも一緒です。「遊びましょ!」
展示室にはニモ&ドリーの世界が広がります。
4・5歳「大きな絵」
大きな模造紙に目いっぱいの海の生物を描きました。
色彩豊かな海の世界が表現できました。
大きなマンタの先生
マンタ先生の上には、2歳児さんたちが作った魚や貝殻が乗っています。
みんなで大きいサメを作ろう!と始めました。さんぽで拾ったどんぐりをサメの歯に使いました。
時間をかけて少しづつ作った牛乳パックのカニさん!折り紙を隙間なく貼るのに苦労しました!
4歳児「タコのハンク」いまにも動き出しそうな大きなタコ。絵具まみれになって作りました。
4.5歳「紙粘土ニモ・ドリー」乾いて固くなる紙粘土に、真剣な姿で作る子供達!ニモは4歳児、5歳児はドリーを作りました。
2歳児のみんなは魚の丸模様と海の泡を上手に描きました。模様の色や泡の形など工夫しました。
5歳児「大きなサメ」口の中に入って写真を撮れる大きなサメ!新聞紙や模造紙を絵具で塗って作りました。
5歳児「カメ」みんなで作った大きなカメと一人ひとりが作った紙皿のかわいいカメ!アオウミガメのクラッシュの完成です。
思い思いに折り紙を貼って、かわいらしいカメが出来ました。
4歳「イカ」傘の袋に画用紙をちぎり、透明感のあるイカを作りました。
2歳児「ニモのぬりえ」はみ出さないように上手にニモを描くことが出来ました。
5歳「さかな」紙皿を使って油性マジックで目や鱗を描いて魚を作りました。
鉛筆で下書きをして、カラフルに絵具で完成させました!
お魚釣りコーナー
あおりイカ・ヒラメ・タイ、高級魚がいっぱい!
新しいクラスなって2ヶ月目となり、ようやく新しい生活にも慣れてきました。今日はお父さんお母さんと保育園のみんなと楽しいおやこ遠足です。天気予報は「雨のち曇り」でしたが、ありがたいことに風は強いものの雨が降ることもなく、過ごしやすい一日となりました。
屏風-1、屏風-2、屏風-3のチームに分かれてトーナメントに参加です。
お父さんとお母さんも心は一つです!
頑張りました!4位です!
ちゃんと賞状ももらいました。
各園の分け隔てなく、交流を持つことが出来た一日となりました。保護者の方をはじめ、近隣の方々、公園を利用の方々、ご協力ありがとうございました。
港南はるかぜ保育園、SUNはるかぜ保育園、旭はるかぜ保育園、上大岡はるかぜ保育園、上大岡はるかぜ保育園の5園と本年度開園予定の大岡はるかぜ保育園の職員を加えて、合同で新人歓迎会を兼ねた懇親会が開催されました。
[ 6園合同の新人歓迎会&懇親会の様子へ ]
今日はお天気も良いので、みんなで森4丁目公園にお散歩です。
二人ずつ手をつないで公園へ向かいます。坂道を上り小道を抜けると大好きな公園に到着です。先生が危険なガラスや石が落ちてないか確認したら公園遊びのスタートです。
先生からお散歩のお約束!
ちゃんと手をつなげてます!
丘を越えたらもうすぐ公園です。
今日は快晴!富士山がきれいです!
公園に到着!木かげで水分補給です。
おさかなの滑り台はみんな大好き!
てつぼうでぶらさがり!
うんていは先生がサポート!
アリさんに夢中!
めじろさんがお砂場遊びをしました。
先生が砂場シートを外して、スコップで土をやわらかくして、準備完了です。
仲良くお道具えらび!
お料理!何が出来るかな?
みんな仲良くお砂場遊びが出来ました!
お天気が良いには、久良岐公園で50m走の練習をします。
A・B・Cクラス(3歳、4歳、5歳)の3クラスで新緑の公園を駆け回ります。
今日は快晴!みんな気持ちよさそうです!
ちゃんと整列して先生の話を聞けました!
Cクラスもちゃんと座って順番待ち。
スタートからゴールを見るとこんな感じです。
CクラスのみんなはAクラスの走り方を見ながら走り方を覚えていきます。
コース脇にはAクラスがサポートしてくれています。
2回目は、靴を脱いで裸足で走りました。
じかに土の感覚を感じることで、走る感覚を養います。
Aクラスになると自己ベストのタイムを更新するために真剣です。
先生の応援も力が入ります!
男の子も女の子も真剣です!競争させることでやる気を引き出します。
先生がタイムを記録。自己ベストを目指してガンバレ!
5月28、29日の2日間に新潟県中魚沼郡津南町に田植えの体験をしてきました。4月に入職した保育士の研修を兼ねた1泊2日の体験です。
[ 田植え体験研修報告へ ]
5月上旬にヨコミネ式エグゼクティブマネージャーの矢野やす子先生に保育士研修のため鹿児島からお越しいただきました。日替わりで港南をはじめ、SUNはるかぜ、旭はるかぜ、上大岡はるかぜ、屏風ヶ浦はるかぜの全園でご指導いただきます。指導の様子をアップしてありますので、どうぞご覧ください。
[ ヨコミネ式教育法の保育士研修の様子 ]