はるかぜ保育園 はるかぜ保育園モバイル

保育ノート|
港南はるかぜ保育園

ヨコミネ式スポーツ大会2023

2023年10月12日(木)に横浜武道館にてスポーツ大会を開催しましたのでご報告させていただきます。はるかぜ保育園では、姉妹園6園の保育交流を図るため毎年「スポーツ大会」を開催しております。 今年は、あゆみ保育園3園が参加してくれました。
スポーツ大会の様子へ

港南はるかぜ保育園第24回運動会

令和5年9月30日(土)に港南はるかぜ保育園の運動会が開催されましたのでご報告申し上げます。
新型コロナウイルスが5類感染症に位置付けられ、マスクの着用なども任意となる中、季節性インフルエンザの流行などもあり、今年度の運動会も幼児クラスのみの開催とさていただきました。
運動会の様子へ

令和5年度「グランマ・グランパフェスタ」

4年ぶりに「グランマ・グランパフェスタ」を開催しました。コロナウイルス感染症の影響により中止していた祖母・祖父をお呼びして保育の様子や子ども達との交流を深める「グランマ・グランパフェスタ」が4年ぶりに開催されましたので一部ですがご紹介いたします。

0歳つぐみ組

グランマ・グランパフェスタ|港南はるかぜ保育ノート

保育の様子

グランマ・グランパフェスタ|港南はるかぜ保育ノート

わらべうた

1歳めじろ組

グランマ・グランパフェスタ|港南はるかぜ保育ノート

保育の様子

グランマ・グランパフェスタ|港南はるかぜ保育ノート

リレーの様子

2歳こまどり組

グランマ・グランパフェスタ|港南はるかぜ保育ノート

祖父母との交流会の様子

グランマ・グランパフェスタ|港南はるかぜ保育ノート

保育の様子

3歳ひばり組

グランマ・グランパフェスタ|港南はるかぜ保育ノート

保育の様子「ピアニカ」

グランマ・グランパフェスタ|港南はるかぜ保育ノート

保育の様子「リレー」

4歳せきれい組

グランマ・グランパフェスタ|港南はるかぜ保育ノート

運動会の競技を披露「パラバルーン」

グランマ・グランパフェスタ|港南はるかぜ保育ノート

保育の様子「ピアニカ」

5歳おおるり組

グランマ・グランパフェスタ|港南はるかぜ保育ノート

体操を披露

グランマ・グランパフェスタ|港南はるかぜ保育ノート

祖父母との交流会の様子

金時山登山 2023年5歳児キャンプ

5歳児キャンプは、子ども達が助け合いながらちょっと難しいことにチャレンジして成功体験を実感させるために始めた行事です。子ども達にとっては大変険しい登山道ですが、大人に頼ることなく登り切った子どもたちは少し誇らしく感じられました。一部ではありますが登山の様子をまとめましたのでご覧ください。
金時山登山のページへ

作品展

港南はるかぜ保育園の作品展を開催いたしましたのでご報告いたします。
今年のテーマは「昭和レトロ」。経済成長の中、活き活きとした昭和の世界を想像しながら表現しました。各クラスの作品をまとめましたので、お時間があるときにご覧ください。

作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート

0歳つぐみ組「おもちゃやさん」

作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート

1歳めじろ組「めじろ商店」

作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート

2歳こまどり組「喫茶店 ギャラン COFFEE SHOP」

作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート

3歳ひばり組「昭和レトロ写真館」

作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート

4歳せきれい組「昭和の駅 電車」

作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート

5歳おおるり組「日本郵船氷川丸」「カモメ」「自分の人形」

作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート

昭和を彩る作品いろいろ!

作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート
作品展|港南はるかぜ保育ノート

入園式

令和4年度のご入園の皆さん、ご入園おめでとうございます。
保護者の方々におかれましては、感染予防対策の為お子様一人に対し保護者一名での参加にご協力していただき感謝申し上げます。また、初めての事ばかりで不安に思うこともあると思います。はるかぜ保育園では「共に育む」と書いて「共育」をモットーに、ご家庭と園が車の両輪として子どもたちを見守っていきたいと考えております。些細な事でも不安に感じることがございましたら職員にご相談ください。これからの6年間(5年)という期間を一緒に過ごしていきましょう。

令和4年度第23回入園式1|港南はるかぜ保育ノート

つぐみ組(0歳クラス)のみんな(おしゃべり禁止で記念撮影です)

令和4年度第23回入園式3|港南はるかぜ保育ノート

めじろ組(1歳クラス)のみんな

令和4年度第23回入園式2|港南はるかぜ保育ノート

こまどり組(2歳クラス)のみんな

令和4年度第23回入園式5|港南はるかぜ保育ノート

桜が満開の港南はるかぜ保育園、昨夜から降り続いた雨も止み、ドキドキ・ワクワクの初登園です。

令和4年度第23回入園式6|港南はるかぜ保育ノート

園長のあいさつをはじめ、各クラスの先生方の自己紹介の様子。

令和4年度第23回入園式4|港南はるかぜ保育ノート

新入園児さん紹介の様子!




令和3年度卒園式

おおるり組の皆さん、卒園おめでとうございます。
みんなが入園してきたのがまるで昨日のように思い出されます。
保育園生活の6年間で泣いたり笑ったりしながら、いろいろなことを学んできました。
字が書けるようになり、自分の気持ちを伝えることが出来るようになり、友だちの気持ちがわかるようになりました。なんにでも挑戦し、失敗してもあきらめない心の強さを持ちました。

保育園生活では、毎日お母さんお父さんが保育園に送り迎えをしてくれました。これから始まる小学校生活では、自分で歩いて学校へ登降します。今まで送り迎えをしてくれたお父さんお母さんへの感謝の気持を胸に、小学校生活を楽しんでください。

令和3年度卒園式|港南はるかぜ保育ノート
令和3年度卒園式|港南はるかぜ保育ノート
令和3年度卒園式|港南はるかぜ保育ノート
令和3年度卒園式|港南はるかぜ保育ノート
令和3年度卒園式|港南はるかぜ保育ノート
令和3年度卒園式|港南はるかぜ保育ノート
令和3年度卒園式|港南はるかぜ保育ノート

保護者の皆様、ご卒園おめでとうございます。
今日卒園を迎える24名のみんなは、自信をもって送り出せる子供たちに成長してくれました。
そこで、保護者の方に2つお願いがあります。

一つは、お子さんを他人と比べず、お子さんの「いいところ」を見つけてあげてください。そして、それを声に出して伝えてあげてください。認められるということは「自己肯定感」につながります。

もう一つは、お子さんが困難にぶつかったっ時は、見守ってあげてください。見守るということは「信じる」ということです。「助けが必要」といわれるまで待ってあげてください。自分で解決していく「達成感」や「成功体験」は自からの努力からしか育まれません。

卒園するみんなと保護者の方々のご多幸をお祈り申し上げます。卒園おめでとうございます。

令和3年度卒園式|港南はるかぜ保育ノート
令和3年度卒園式|港南はるかぜ保育ノート
令和3年度卒園式|港南はるかぜ保育ノート

クリスマス会

港南はるかぜ保育園のクリスマス会を開催いたしましたのでご報告いたします。
毎年、先生たちによる楽しいイベントやサンタさんとトナカイさんからのクリスマスプレゼントなど嬉しいことがいっぱいのクリスマス!「ジングルベル」のヒミツについて先生が教えてくれました。

クリスマス会|港南はるかぜ保育ノート
クリスマス会|港南はるかぜ保育ノート
クリスマス会|港南はるかぜ保育ノート
クリスマス会|港南はるかぜ保育ノート
クリスマス会|港南はるかぜ保育ノート
クリスマス会|港南はるかぜ保育ノート
クリスマス会|港南はるかぜ保育ノート
クリスマス会|港南はるかぜ保育ノート
クリスマス会|港南はるかぜ保育ノート

煙・起震車体験(防災) 

12月9日(木)に港南はるかぜ保育園にて煙・起震車体験を行いました。起震車では2歳~5歳は震度5を体験し先生方は震度7の揺れを体験しました。煙体験では煙で充満した部屋を体勢を低くして移動する体験をしました。職員は実際に消火器を使って消火訓練を体験。

煙・起震車体験|港南はるかぜ保育ノート

野庭消防出張所特別救助隊にご協力いただきました。

煙・起震車体験|港南はるかぜ保育ノート

実際に体験した起震車の揺れは激しく、体を支えるのがやっとでした。

煙・起震車体験|港南はるかぜ保育ノート
煙・起震車体験|港南はるかぜ保育ノート

無害の煙に満たされた部屋。

クリスマス会|港南はるかぜ保育ノート

煙が充満した部屋は目の前が何も見えません。火災時の煙の恐さを体験しました。

煙・起震車体験|港南はるかぜ保育ノート

消火器を初めて使う先生も...!消火器を使う時には「消火器のきほん」で!「き」黄色いピンを抜く、「ほ」ホースを持つ、「ん」うーんと強くレバーを握る。また、消火器の噴射時間は15秒ということも教えていただきました。

煙・起震車体験|港南はるかぜ保育ノート

野庭消防出張所特別救助隊は火災や事故・救急などの場面で活動されています。本日はありがとうございました。

園庭で野菜と稲を育てています

港南はるかぜ保育園の園庭には、けやきをはじめ、さくら・ローズマリーなどの植物がたくさん植えられています。
今年は、野菜とバケツ稲を育てています。

園庭で野菜と稲を育てています1|港南はるかぜ保育ノート

株分けしていただいた稲

園庭で野菜と稲を育てています2|港南はるかぜ保育ノート

一つの株から出来るお米の量はどのくらいでしょう?

園庭で野菜と稲を育てています3|港南はるかぜ保育ノート

バケツの置く場所によっては生育に差が出てしまうようです。

園庭で野菜と稲を育てています4|港南はるかぜ保育ノート

日当たりの良い場所に移動させます。

園庭で野菜と稲を育てています5|港南はるかぜ保育ノート

警備の方から頂いたプランター。

園庭で野菜と稲を育てています6|港南はるかぜ保育ノート

なすはそろそろ収穫まじかです!

園庭で野菜と稲を育てています7|港南はるかぜ保育ノート

トマトの黄色い花が咲きました。




はるのかい

2020 年2 月13 日(木)港南はるかぜ保育園の「はるのかい」が開催されましたのでご報告申し上げます。港南はるかぜ保育園は「学ぶ力」「体の力」「心の力」を育む保育を行っています。日々の保育園生活の中で学んできたことを元気いっぱい発表する「はるのかい」。応援に来てくれたご家族の方々も一体となって手拍子や拍手で盛り上げてくれました。応援ありがとうございました。

≫ 続きはこちらからどうぞ

はるかぜ保育園|はるのかい

新人歓迎会を兼ねて、社会福祉法人伸愛会の懇親会が開催されました。

港南はるかぜ保育園、SUNはるかぜ保育園、旭はるかぜ保育園、上大岡はるかぜ保育園、上大岡はるかぜ保育園の5園と本年度開園予定の大岡はるかぜ保育園の職員を加えて、合同で新人歓迎会を兼ねた懇親会が開催されました。
[ 6園合同の新人歓迎会&懇親会の様子へ ]

社会福祉法人伸愛会の懇親会①|保育ノート

4園合同の親子遠足が開催されました。

新しいクラスなって2ヶ月目となり、ようやく新しい生活にも慣れてきました。今日はお父さんお母さんと保育園のみんなと楽しいおやこ遠足です。天気予報は「雨のち曇り」でしたが、ありがたいことに風は強いものの雨が降ることもなく、過ごしやすい一日となりました。

親子遠足1|港南はるかぜ保育ノート
親子遠足2|港南はるかぜ保育ノート
親子遠足3|港南はるかぜ保育ノート
親子遠足4|港南はるかぜ保育ノート
親子遠足5|港南はるかぜ保育ノート

恒例の園対抗綱引き大会!
港-1、港-2、港-3、港-4、港-5のチームに分かれてトーナメントに参加です。

親子遠足6|港南はるかぜ保育ノート
親子遠足7|港南はるかぜ保育ノート
親子遠足8|港南はるかぜ保育ノート
親子遠足9|港南はるかぜ保育ノート

勝利の成功体験、負けた時の悔しさ、どちらも大切です。

親子遠足10|港南はるかぜ保育ノート
親子遠足11|港南はるかぜ保育ノート
親子遠足12|港南はるかぜ保育ノート

各園の分け隔てなく、交流を持つことが出来た一日となりました。
保護者の方をはじめ、近隣の方々、公園を利用の方々、ご協力ありがとうございました。

ふれあいこどもまつり

こどもの日にあわせて、町と人とが一つになって育て合う「教育=共育」の一環として毎年開催される「ふれあいこどもまつり」に開催当初から参加しています。

ふれあいこどもまつり|SUNはるかぜ保育ノート

30匹を超える雄大な鯉のぼりが泳ぐ中、ヨコミネ式体操法とピアニカ演奏を披露しました。

ふれあいこどもまつり|港南はるかぜ保育ノート
ふれあいこどもまつり|港南はるかぜ保育ノート

卒園式

卒園式2017|港南はるかぜ保育ノート

港南はるかぜ保育園の卒園式の様子です。
卒園生たちは、保育園に入園した6年前に比べると、たくさんの事が出来るようになりました。
字が書けるようになりました。
自分の気持ちをしっかりと伝えることが出来るようになりました。
友だちの気持ちがわかるようになりました。
なんにでも挑戦し、失敗してもあきらめない心の強さを持ちました。
港南はるかぜ保育園の職員全員が、自信をもって送り出せる子供たちに成長してくれました。
卒園おめでとうございます。ご多幸をお祈り申し上げます。

職業体験

はるかぜ保育園では、地域の中学校の職業体験をサポートしています。
今年も丸山台中学校の生徒さんたちが園に体験学習に来てくれました。
ちょうど節分会の日でしたので、豆まきのお手伝いをして頂きました。
その他にもお昼寝、読み聞かせ、お掃除など日常の保育を体験して頂きました。

保育士不足が深刻化する昨今ですが、保育の仕事に興味をもってくれる生徒さんが一人でも多く保育士を目指して頂けたらと願っております。
体験に来てくれた生徒さん方は、皆さん素敵な笑顔で子どもたちと接してくれました。
職業体験お疲れ様でした!

職業体験|港南はるかぜ保育ノート
職業体験|港南はるかぜ保育ノート

職業体験|港南はるかぜ保育ノート
職業体験|港南はるかぜ保育ノート
職業体験|港南はるかぜ保育ノート
職業体験|港南はるかぜ保育ノート
職業体験|港南はるかぜ保育ノート

忘年会

港南はるかぜ保育園の忘年会を開催いたしました。
都合が合わず参加できない先生方もいらっしゃいましたが、幹事の先生方の進行のおかげで、ゲームやクイズに大盛り上がりの忘年会となりました。

忘年会|港南はるかぜ保育ノート
忘年会|港南はるかぜ保育ノート
忘年会|港南はるかぜ保育ノート

吉原大介園長は残念ながら不参加でしたが、園長不在を感じさせない一体感とチーム力!

忘年会|港南はるかぜ保育ノート
忘年会|港南はるかぜ保育ノート

このチーム力を武器に、これからもご活躍期待しております。一年間お疲れ様でした。

忘年会|港南はるかぜ保育ノート

幹事さんも、お疲れ様でした!

避難訓練の様子

港南はるかぜ保育園では、定期避難訓練のほか、スタッフにも伝えない抜き打ちの避難訓練を実施しております。今回は大規模地震を想定した訓練です。
①揺れから身を守る。
②揺れが収まったら先生の指示に従い防災頭巾をかぶり園庭に集合
③素早く整列して先生の話を集中して聞く
という一連の行動を行います。
実際の災害は何が起こるかわかりません。園庭が安全かどうか、火災は発生していないか、職員が怪我をした場合はどのように行動するかなど、様々な事態に対処できるように訓練します。
そのためにも、まずは基本の行動が大切です。

避難訓練の様子①|港南はるかぜ保育ノート

避難訓練の様子②|港南はるかぜ保育ノート

避難訓練の様子③|港南はるかぜ保育ノート

連絡帳

連絡帳|港南はるかぜ保育ノート

連絡帳は、お子さんのと先生と保護者をつなぐ大切なコミュニケーションツールです。一人ひとりとしっかりと向き合っていないと、内容が毎日同じものになってしまします。
「今日は○○ちゃんが、三点倒立を補助なしで出来ました!
たくさんほめてあげてくださいね!」

新人研修を兼ねて、「魚沼産コシヒカリの田植え体験」に行ってきました。

5月28、29日の2日間に新潟県中魚沼郡津南町に田植えの体験をしてきました。4月に入職した保育士の研修を兼ねた1泊2日の体験です。
[ 田植え体験研修報告へ ]

田植え体験研修報告|保育ノート

ヨコミネ式の保育士研修のため、矢野やす子先生にお越しいただきました。

5月上旬にヨコミネ式エグゼクティブマネージャーの矢野やす子先生に保育士研修のため鹿児島からお越しいただきました。日替わりで港南をはじめ、SUNはるかぜ、旭はるかぜ、上大岡はるかぜ、屏風ヶ浦はるかぜの全園でご指導いただきます。指導の様子をアップしてありますので、どうぞご覧ください。
[ ヨコミネ式教育法の保育士研修の様子 ]

矢野先生指導風景①|保育ノート

SUNはるかぜ保育園へ