2023年10月12日(木)に横浜武道館にてスポーツ大会を開催しましたのでご報告させていただきます。はるかぜ保育園では、姉妹園6園の保育交流を図るため毎年「スポーツ大会」を開催しております。 今年は、あゆみ保育園3園が参加してくれました。
スポーツ大会の様子へ
5歳児キャンプは、子ども達が助け合いながらちょっと難しいことにチャレンジして成功体験を実感させるために始めた行事です。子ども達にとっては大変険しい登山道ですが、大人に頼ることなく登り切った子どもたちは少し誇らしく感じられました。一部ではありますが登山の様子をまとめましたのでご覧ください。
金時山登山のページへ
5歳児キャンプは、子ども達が助け合いながらちょっと難しいことにチャレンジして成功体験を実感させるために始めた行事です。子ども達にとっては大変険しい登山道ですが、大人に頼ることなく登り切った子どもたちは少し誇らしく感じられました。一部ではありますが登山の様子をまとめましたのでご覧ください。
金時山登山のページへ
12月4日(土)にSUNはるかぜ保育園の作品展が開催されましたのでご報告申し上げます。
今年の作品展のテーマは「沖縄」です。
沖縄出身の先生からアドバイスを頂きながら忠実に再現しました。コロナ禍で自粛が続きますが「沖縄バーチャルツアー」をお楽しみください。
「めんそーれ沖縄!」
「沖縄の風景と首里城」大きな模造紙に4歳が描いた風景に5歳が首里城を描きました。一人ひとり自画像を描き記念写真のような楽しい絵になりました。
入口を過ぎると大きなシーサーがお出迎え。
空間をいっぱいに使って沖縄の名所や名物、観光スポットを紹介しました。
マーキュリーぐみ(0歳)の作品をご紹介します。
クレヨンと段ボールスタンプで「シーサー」を表現。
シールとお花紙でジンベイザメを作りました。
張子にスポンジのタンポと絵具で作ったパイナップル。
手形で作った羽が可愛い「とり」
ヴィーナスぐみ(1歳)の作品
プチプチで作ったゴーヤと琉装(花笠と着物)
沖縄固有の貴重なブタさん「アグー豚」
「クラゲ」ゼリーカップとすずらんテープで作りました。
絵具で染めたガーゼで作った「ウミガメ」。母ガメの上に仲良く乗ってます♡
「顔出しパネル」花柄模様はペットボトルのフタに花紙を貼って作りました。
アースぐみ(2歳)の作品
みんなで作った「大型ジンベイザメ」大きさの比較のため先生にインサートをお願いました。
「チンアナゴ」と「魚」
のりとはさみを上手に使って作りました。
目の表情と甲羅の模様が特徴的な元気な「カニ」
クリアコップとホログラム紙で作った「琉球ガラスのグラス」
マーズぐみ(3歳)の作品
ダイナミックに色塗りされた「さとうきび」
ゆらゆらと動く様子が不思議な「くらげ」
「水族館」とエイサーで使用する「パーランクーとバチ」
一つひとつ個性的な魚とシーサーは見ていて楽しい作品です!
ジュピターぐみ(4歳)の作成
紙粘土と絵具で「シーサー」を作成しました。
「ジンベイザメ」は図鑑を見ながら作りました。
胴(どう・チーガー)の柔らかでパステル調の柄は、水面に浮かべた絵具で再現しました。
「アロハシャツ」の模様はシャボン玉とぬり絵で表現し、ハンガーにも毛糸を巻き付けました。
たくさんのクレヨンで塗った「大型シーサー」!
ネプチューンぐみ(5歳)の作品
神山先生と一緒に作った「シーサー」。
丁寧に顔・体・牙を作り、色を塗って作成しました。
SUNはるかぜ沖縄ツアー唯一の食事処「ソーキそば」
好みの色でとった足形を使って作った「ビーチサンダル」
最後は器用に手先を使って作った「ハイビスカス」の咲くビーチで記念撮影!
最後までご覧くださいまして、にふぇ~で~びる!
「にふぇ~で~びる」とは、「ありがとう」という意味です。
SUNはるかぜ保育園の卒園生の皆さん、本日は卒園おめでとうございます。
保護者の方々におかれましては、新型コロナウイルス感染症予防のため、保護者一名の出席、マスクの着用、消毒にご協力いただきありがとうございます。
令和2年度は行事の中止や縮小など、例年とは異なる行事の開催にご協力いただきました。それでも元気な13名の卒園生を送り出すことが出来て胸がいっぱいになりました。なんにでも挑戦する心とあきらめない心をしっかり学んでくれたみんなを誇りに思います。
(※式典の進行中、マスクを外す際は距離を取り会話をしないなどの制約にご協力いただきました)
保育園の思い出とメッセージ、保育園のみんなの想いが詰まった卒園式。
保護者の方から心のこもった記念品の紙芝居を頂きました。この時期の子どもたちにとって絵本はとても大切!大事に読ませていただきます。
卒園証書授与
少し緊張したけど、笑顔あふれる素敵な卒園式になりました。
先生のピアノにのせて合唱を披露してくれました。
保育園での思い出も発表してくれました。
4月からはピカピカの小学生!ランドセル姿を想像すると胸がわくわくします。素敵な小学校生活を送ってください。みなさん卒園おめでとうございます。
(マスクを外しての記念撮影のため、カメラマンさんの声とシャッター音のみが響いていました。)
2020 年2 月13 日(木)SUNはるかぜ保育園のはるのかいが開催されましたのでご報告申し上げます。
ご来場くださいました保護者の方ならびにご来賓の方々には、最後まで暖かい声援と拍手を頂きましてありがとうございます。
≫ 続きはこちらからどうぞ
12月7日にSUNはるかぜ保育園の職員忘年会を開催しましたので報告申し上げます。
保育園のお仕事は、勤務時間や職務によってあまり顔を合わせない職員もいる中、今日はパート勤務の先生方にも参加していただき楽しい時間を過ごすことが出来ました。
当園の職員はソフトドリンク派の方が多いのですが、とても賑やかな和気あいあいとした雰囲気に包まれました。
この一体感は、SUNはるかぜ保育園の強みだと感じています。一人ひとりが笑顔で幸せを感じて頂ける職場なら、園児たちもきっとまっすぐ育ってくれると思います。
みなさん一年間お疲れ様でした。
5歳クラス(ネプチューン)のみんなが特別養護老人ホーム「すずかけの郷」にお邪魔して、ヨコミネ式体操法とピアニカ演奏を披露しました。子どもたちの元気な姿に、入居者の皆さんも笑顔で迎えてくれました。
社会福祉法人 昴
特別養護老人ホーム「すずかけの郷」
神奈川県横浜市港南区野庭町1688
https://www.subaru-fukushi.or.jp/
整列してご挨拶
ピアニカ演奏♪
体操を披露
逆立ち歩き!
組体操を披露、みんな揃って「ヤッ!」
代表しておじいさんが「丈夫に育ってくださいね♡」
お別れにおじいさんおばあさんと握手!
「ありがとうね!」と感謝の空気が広がりました。
SUNはるかぜ保育園では、年に数回特別養護老人ホーム「峰の郷」と交流をしています。
今年でかれこれ6年目となる交流会。
5歳クラス(ネプチューン)のみんながヨコミネ式体操法とピアニカ演奏、パプリカのリズムに乗せてダンスを披露しました。
社会福祉法人 峰延会
特別養護老人ホーム「峰の郷」
神奈川県横浜市磯子区峰町654-1
http://www.houenkai.com
ピアニカ演奏
跳び箱
組体操
ダンス(パプリカ)
スイカ割り
みんなで美味しく戴きました。
お別れにヒマワリをプレゼントしました。
足湯でリラックス!
職員の方と記念写真!
港南はるかぜ保育園、SUNはるかぜ保育園、旭はるかぜ保育園、上大岡はるかぜ保育園、上大岡はるかぜ保育園の5園と本年度開園予定の大岡はるかぜ保育園の職員を加えて、合同で新人歓迎会を兼ねた懇親会が開催されました。
[ 6園合同の新人歓迎会&懇親会の様子へ ]
一月吉日、新しい年を迎え、SUNはるかぜ保育園の新年会を開催しましたのでご報告させていただきます。冬も本番を迎え、寒い日が続く中、温かいお鍋料理で楽しい時間を過ごしました。日々の保育で感じたことや、悩みごと、今年の目標などなど・・・会話に花が咲きました。
保育の仕事は、女性中心の仕事ですから、やはり女性が幸せを感じる環境が大切だと思います。
幸せを感じる職場からしか、幸せな子どもたちは育たないと思います。
和気あいあいと、楽しいお話に花を咲かせました。
そういった意味では、当園は素敵な環境なのではないかと思います。
慢心せず今年も一年、全員保育で精進してまいりましょう。
皆さんにとって、素敵な一年でありますように!
夏の暑さが残る秋分の日に新しい先生を迎えて、暑気払いを開催いたしました。
上大岡の洒落たイタリアンレストランで日ごろの労をねぎらうとともに歓迎会をいたしました。
保育という仕事は、気の抜けない仕事です。その分やりがいも大きい仕事ですが、節目節目では肩の力を抜いて会話に花を咲かせる時間も大切ですよね。今日はゆっくりとした楽しい時間を過ごすことが出来ました。
和気あいあいと、楽しいお話に花を咲かせました。
シェフの創作料理に舌鼓!美味しくいただきました。
新しい先生をはじめ、先生方これからもよろしくお願いします。
新しいクラスなって2ヶ月目となり、ようやく新しい生活にも慣れてきました。今日はお父さんお母さんと保育園のみんなと楽しいおやこ遠足です。天気予報は「雨のち曇り」でしたが、ありがたいことに風は強いものの雨が降ることもなく、過ごしやすい一日となりました。
S-1、S-2、S-3のチームに分かれて園対抗の綱引き大会に参加します。
恒例となった綱引き大会ですが、SUNはるかぜは勝利に縁がありませんでした。
ここ2~3年は保護者の方々の頑張りもあり、勝利の喜びを味わえるようになってきました。
各園の分け隔てなく、交流を持つことが出来た一日となりました。保護者の方をはじめ、近隣の方々、公園を利用の方々、ご協力ありがとうございました。
新しい先生の歓迎会を兼ねて、SUNはるかぜ保育園の懇親会を開催しました。
理事長先生には、ふれあいまつりの会場から駆けつけて頂きました。
会場は鍛冶ヶ谷にある「リストランテ・デラ・カーサ」さんにお世話になりました。
お食事とレクリエーションで楽しい時間を過ごすことが出来ました。
素敵な中庭でしばし歓談と日向ぼっこ!
SUNはるかぜ保育園を盛り上げてくれる素敵なメンバーです。2018年度も全員保育で頑張っていきましょう!
地域と子どもをつなぐ地域コミュニティーの一環として日野連合町内会の「ふれあいこどもまつり」に開催当初から参加させていただいております。
30匹を超える雄大な鯉のぼりが泳ぐ中、ヨコミネ式体操法とピアニカ演奏を披露しました。
SUNはるかぜ保育園の有志による恒例の女子旅!
今回が初めての投稿ですが、かれこれ5年ほど前から高尾山や鋸山、円海山ルートで鎌倉までのハイキングなど、女子旅を楽しんでおります。
今回はリゾート列車「伊豆クレイル」に乗って女子(?)4人で下田に行ってきました。おおきな車窓から見える海と山を眺めながら伊豆の食材を使った料理に舌鼓、ジャズ演奏などを堪能してきました。
ご入園おめでとうございます。
新園児のみなさん、ようこそSUNはるかぜ保育園へ!
これから年長さんになるまでの歳月、一緒に生活できることを嬉しく思います。
子どもは日々成長し、私たち大人よりも多くの事を日々学んでいます。
当園ではヨコミネ式を導入しており、早いもので7年が経ちましたが、その甲斐もあり、子どもの成長過程で必要な様々なデータが出てきています。
その中でも大切なことは、「正しい生活習慣」を身につけることです。
「早寝」「早起き」「朝ごはん」の生活習慣は子供の脳の発育にとても重要であるとわかってきました。
これからの園生活の中で、ご家庭にもご協力いただきながら正しい生活習慣を一緒に作っていきたいと考えております。
年一回開催される発表会「はるのかい」では、体操、跳び箱、ピアニカ演奏など日々の成長をご覧いただけますので楽しみにしていてください。
本日はご入園おめでとうございます。
今年もSUNはるかぜ保育園では、相撲大会を開催しました。
今日は、激戦を勝ち抜いてきた子供たちによる決勝戦です。
さすが、まわし姿もさまになってきました。
みんな頑張りました!
「ヨコミネ式教育法」を提唱された横峯吉文先生がSUNはるかぜ保育園に視察にいらっしゃいました!
SUNはるかぜ保育園は、小学校の敷地内に併設されているため、他の保育園に比べ敷地面積が狭いのですが、子どもたちが安全に体操や跳び箱などを行う様子に、ヨコミネ先生も目を細めておられました。
足に障害を持った子が生き生きと逆立ち歩きや跳び箱に挑戦する姿に、見学に来られた方々もヨコミネ式について理解を示していただきました。
5月28、29日の2日間に新潟県中魚沼郡津南町に田植えの体験をしてきました。4月に入職した保育士の研修を兼ねた1泊2日の体験です。
[ 田植え体験研修報告へ ]
5月上旬にヨコミネ式エグゼクティブマネージャーの矢野やす子先生に保育士研修のため鹿児島からお越しいただきました。日替わりで港南をはじめ、SUNはるかぜ、旭はるかぜ、上大岡はるかぜ、屏風ヶ浦はるかぜの全園でご指導いただきます。指導の様子をアップしてありますので、どうぞご覧ください。
[ ヨコミネ式教育法の保育士研修の様子 ]